部分痩せの教科書:メリハリのある体の作り方
今回は世の女性が気になる話題「部分痩せ」について説明していきたいと思います。
「実際、部分痩せって本当にできるの?」「不可能とよく聞くけど?」
という疑問があるかと思いますが、 結論から言うと、部分痩せは可能です。
これにはいくつかの理由がありますので説明していきます。
本当の部分痩せ
まず皆さんがイメージしている部分痩せとは、一部分の脂肪だけが落ちて細くなるという現象だと思います。
これに関しては、一部分の脂肪だけが落ちるということはありません。
人間の体は同じ割合で体全体の脂肪が落ちるようになっています。これがいわゆる部分痩せができないと言われている理由です。
この考えをもとにすると部分痩せは不可能ということになります。つまり、【部分的に脂肪を減らす考え方】です。
では発想を変えていきましょう。
もう一度言います。
脂肪は部分的には落ちません。
それとは逆に部分的に増やすことができるものがあります。
それは筋肉です。
筋肉というのは強い刺激を加えることにより、壊れ、回復する過程でより強く、大きくなる作用があります。
これを超回復と言います。例えば、ジムに入会して背中、お尻を中心にトレーニングを続けたとしましょう。
しばらく続けていると不思議な現象が起こります。背中とお尻が発達したことにより、相対的にお腹がビックリするほど細く見えるのです。
ここで興味深いのがウエストサイズは変わっていないという事。これも立派な部分痩せです。つまり正しい部分痩せとは、【部分的に筋肉を増やす考え方】の事なのです。
ここで大半の方が思うことがあります。
「んー、でも筋トレをしたらゴリゴリになってしまうのでは?」
心配無用です。筋肉が増える仕組みは主に男性ホルモンが関係しており、女性は男性に比べてそのホルモンの量が20分の1ほどしかありません。
つまり現実的にゴリゴリになることはほぼ不可能です。
むしろ本気でトレーニングに取り組んでいただいたほうが、よりメリハリのある体を手に入れることができますので、楽しみながら、どんどん追い込んでいただきたいですね。
部分痩せにはプロテインが必須
部分的に筋肉を増やすにはたんぱく質が重要となります。
トレーニングをしながらであれば、筋肉が破壊されるため、普段よりも多くにたんぱく質が必要です。
そして美肌作りにもプロテインは最適です。
食品のみでたんぱく質を摂取しようとすると、どうしてもお肉などの脂質も多くなってしまい、肌荒れの原因にもなります。
余分な脂質が含まれないプロテインであれば脂質を摂りすぎる事なく、たんぱく質を補給することができるのです。
モデルの中村アンさんも糖質を少なくし、プロテインを活用し始めたことで、肌荒れが解消されたと仰っていました。
ちなみに私の愛用しているプロテインはbelegendプロテインのパッションフルーツ風味です。
スッキリとした味わいで、飽ききにくく、2年ほど愛飲しています!
いかがだったでしょうか?
部分的に筋肉を増やせば部分痩せは可能です!
是非皆さんもトレーニングで筋肉を増やして、メリハリのある綺麗な体を目指しましょう。